あなたの好奇心を擽る世界ミステリー集

あなたの好奇心を擽るミステリー集

死ぬまで仮面をつけ続けた囚人の謎

      2016/09/24

その男は1669年から1703年、実に34年間、牢獄の中で捕われて死亡した。

不思議なことになぜか他の囚人とは違い 「ずっと仮面を着けること」を義務とされていたということだ。

その囚人は常に看守の監視下に置かれ必要最低限の言葉しか発することはできず、関係ない話をし始めた場合はすぐにこの囚人は殺されるという宿命を背負っていた。

しかしながら、どういう訳かそれ以外の生活の面での対応は とても丁寧に扱われていた。 たとえば、食事は三食最高級のものを提供されていたし衣類もこの上ないものを着用していた。

さらに彼はカトリック教を信仰していたが、それの威厳が傷つかないように看守には対応していた。

この謎めいた囚人をよく知る監獄内の医師は 「彼は背も高く筋肉質であり、さらによく声が透き通っていたが頭は白 髪だらけだった」と述べられていた。

34年という長い月日は経て、彼は死亡した。

スポンサーリンク

また不思議なことに あたかも「彼はそこに存在していなかった」 かのように彼の遺物は徹底的に隠滅された。

彼が「なにか残して」いないように、、、、、、

そうしてこの囚人が存在していた証拠は残っていない。

このミステリーの謎を解く鍵は 深海のさらに奥深くに眠らされている。

まるで存在全てを否定され、海に沈められてしまったとされる 都、アトランティスのようだ。

ではこの男の正体はなにものだったのだろうか?

彼が生きた時代はルイ14世がフランスを統括していた時代であるが 間違いなくそれは関係あるのではないだろうか?

ルイ14世にとってとても邪魔でいち早く抹殺したい存在、かといって 簡単には殺すことができない存在。

この二重の苦の狭間にこの「仮面の男」 は存在していたということになる。

一番有力な説を紹介したい。

スポンサーリンク

「仮面の正体」はユスタージュ・ドジュ という人物だと噂されている。

監禁された日付と死亡した日付けが全く 一緒だと彼が死んでから100年後に詳細の書類が発見されたのだ。

ではこのユスタージュ・ドジュ という男はどういった人物なのか。

なんと仮面の男はルイ14世の異母兄であった。

さらにこの事実を公にしないことを条件に宮廷に金銭の提供を要求していた。

ルイ14世にとってとても邪魔な存在だったユスタージュ・ドジュは死 ぬまで監獄に入れられいた。

なぜ仮面を被っていたかというと人相があまりにもルイ14世とそっくりだったためと言われている。

スポンサーリンク

 - ミステリー一覧, 歴史ミステリー

  関連記事

ベルメスの顔は、本物かフェイクなのか!?

スペインのアンダルシア地方にあるハエン県にある、ベルメス・デ・ラ・モラレーダの民 …

no image
恐怖の病・ウェンディゴ症候群

アメリカ北部などのネイティブアメリカン、インディアンの間で古くから言い伝えられる …

no image
上杉謙信女性説

かねてから噂のある上杉謙信女性説というのはご存じだろうか。 上杉謙信と言えば戦国 …

no image
100年間腐らない不思議な水の謎・100年水

石川県能登半島にある珠洲岬はパワースポットとして有名で、聖域と呼ばれている。 こ …

風船で旅に出た日本人

人間は古来から鳥のように飛べることを願っていたとされるが、その夢をかなえるべく風 …

平成の神隠し

今回は未解決事件を紹介したい。 1989年、春の兆しが見え始めた3月7日、 松岡 …

長年の謎に終止符が打たれた、デスバレーの動く石

アメリカ・カリフォルニア州にあるシエラネバダ山脈の東部に位置しているデスバレー( …

【画像あり】アメリカ史に残る猟奇事件ブラック・ダリア事件!犯人は?

1947年1月15日、1人の女性の変死体が発見された。 第一発見者である女性はこ …

no image
世界中で起きるポルターガイスト現象の謎

ポルターガイスト現象といえば、手も触れていないのにもかかわらず、身の回りのものが …

no image
人間の感情に関する不思議・ストックホルム症候群

ストックホルム症候群というのを聞いたことがあるだろうか。 精神医学界には不思議な …