現実になった架空小説
2015/05/03
エドガーアランポーの冒険小説『ナンタケット島出身のアーサーゴードンピムの物語』という話をご存知だろうか。
ストーリは以下のようなものである。
遭難した船に乗り合わせていた4人の男たちがボートで大海原を漂流する。
食糧も水もないため死はすぐ目の前までやってきていた。
そんなとき1人の男がどうせ死ぬのならと4人でくじ引きをし、当たった者を3人が食料として食い殺す。と言い出した。
3人はこのままでいても死んでいくだけなので誰も異論は無くくじ引きが行われた。
くじ引きの結果、リチャードパーカーという1人の男が選ばれ食い殺されてしまう。
スポンサーリンク
この小説の本筋はこの話題ではないが話の一説に上記のような場面が描写される。
この小説自体残酷だが、恐怖小説としても知られるポーの小説では特に珍しいものではない。
ただ、奇妙なのはこの小説が偶然とは思えぬほどのシンクロニシティを起こしたことである。
この小説の発刊の46年後、イギリス船籍のミニョエット号という船が航行中に難破し、4人の男が救命ボートで大海原へと漂流することになる。
水も食料もほとんどなく、飲むものと言えばわずかな雨水だけだった。
漂流はおよそ1か月に渡った。
漂流から20日ほどたったある時1人の男がくじ引きで3人の為にその身を捧げる者を一人決めようと提案した。
しかし、この提案に反対するものがいた為、結局行われなかった。
この提案から程なくして4人のうちでは最年少者である17歳の青年が衰弱死したため、残った3人はその死体を食料として食べた。
この事件は実際に起きたものでミニョエット号事件として記録されている。
これだけでも奇妙な一致と言えるのだが、驚くべきはその食い殺された青年の名前である。
その名もリチャードパーカー。
小説に登場する食い殺された男と同姓同名であったのだ。
貴方はこの奇妙な一致を偶然として考えられるであろうか。
あなたにオススメの記事
スポンサーリンク
関連記事
-
-
天狗が書いた?謎の巻物
「天狗の詫び状」と言われる判読不能の巻物がある。 万治元年(1658年)の頃、天 …
-
-
【画像あり】アメリカ史に残る猟奇事件ブラック・ダリア事件!犯人は?
1947年1月15日、1人の女性の変死体が発見された。 第一発見者である女性はこ …
-
-
今なお謎の多きブラックホール
ブラックホール 謎の多い宇宙の中でもブラックホールは特に謎が多く、また通常では理 …
-
-
陰陽師・安倍清明の呪術や呪文伝説は実話なのか
陰陽師・安倍清明… 彼はその出生や死没などを始め両親や血筋に至るまで数多くの謎が …
-
-
行方不明になった自衛隊機
1973年6月の夜、栃木県の陸上自衛隊駐屯基地から一機の自衛隊機が飛び立った。 …
-
-
死ぬまで仮面をつけ続けた囚人の謎
その男は1669年から1703年、実に34年間、牢獄の中で捕われて死亡した。 不 …
-
-
レインメーカー
今から100年以上も前に人工的に雨を降らせる技術を持つ男が存在した。 名をチャー …
-
-
公式記録に残る超能力者・長南年恵
裁判で公式認定された超能力者・長南年恵 長南年恵は1863年(文久3年) に現在 …
-
-
童話・浦島太郎の恐ろしい話
日本昔話や童話として日本では知らない人はいないくらい有名な浦島太郎。 昔話は伝説 …
-
-
輪廻は実在するのか。生まれ変わった双子。
双子が遭遇した不慮の事故 1957年某日、イギリス在住の11際になる双子ジョアン …
- PREV
- オーランメダン号の怪異
- NEXT
- ロシアの怪僧ラスプーチン