あなたの好奇心を擽る世界ミステリー集

あなたの好奇心を擽るミステリー集

オレゴンの渦

      2015/05/08

アメリカ・オレゴン州にオレゴンの渦(オレゴンヴォーテクス)と呼ばれる場所がある。

ここには木造の家が建っているのだが、その木造の家は通常ではありえない角度で立っていて、家の斜め半分は地中に埋まっている形になっている。

オレゴンの渦と呼ばれ、世界的に知られるようになる前から、この場所は古来(ネイティブアメリカンの時代)より不思議な力があり入ったら出てこれなくなるとして恐れられていたようだ。

ここの主な不思議な力は重力に関するもので、箒などの棒状のものを立てると通常では考えられないほど斜めって、まるで重力を無視しているかのように立つのだ。

スポンサーリンク

そもそも棒状のものが自立すること自体普通では説明がつかない。

これ以外にも、家の前で身長差のある二人が向かい合って一定の間隔をあけて立つと当然身長の差を実感することができるが、二人が場所を入れ替わった瞬間身長差がなくなり二人は同じ身長になってしまう。

また、オレゴンの渦と呼ばれる所以には、この地で煙草を吸うと通常煙は垂直に上がっていくがここでは渦を巻いて上がっていく。

このようにいくつもの不可解な現象を今現在もその地に行けば体験することができるのだが、多くの物理学者の研究にもかかわらずそのミステリーの多くは謎のままである。

一説には磁場や重力場の乱れが主張されているが磁場の乱れだけで身長差までがなくなるとは到底考えにくい。

またトリックアートの一種で背景に工夫をすることによってその前に立った対象物の身長差が変わってしまうように見える錯覚を作り出すことができるため、単なる錯覚とも言われている。

確かにこのオレゴンの渦という地には家の異常な傾きや木材の傾きなどから錯視を起こさせる要因が多くあるので錯覚という説は一理あるのだが、煙草の煙までもを錯覚として結論付けることはできないであろう。

ちなみに、磁場の影響として確証となりえるものにはこの地にコンパス(方位磁石)を持っていくとコンパスの針がぐるぐるとまわってしまい役に立たなくなってしまうというのがある。

コンパスの針に異常をきたすのは磁場に乱れがある場所の特徴である。

現在、この地はオレゴン州の一つの観光スポットとして名高いが、行く人によっては気持ち悪くなったなど体調不良を訴える声も良く聞く。

これは磁場の乱れや重力場の影響と何か関係してるのであろうか。

今では錯覚という見方が強いようですが錯覚だけでは結論付けられない様々な現象が起こるのがこの地を有名にしたのでしょう。

photo by:

スポンサーリンク

 - ミステリー一覧, 世界の不思議な現象・事件

  関連記事

昭和を震撼させた一家殺害事件

1946年(昭和21年)3月、昭和を震撼させる一つの事件が起こった。 片岡仁左衛 …

ドラキュラのモデルの一人と言われる串刺し公ーヴラド公爵

15世紀のルーマニアに残虐かつ見境ない処刑によって串刺し公の異名を取る男がいた。 …

治癒してしまう奇跡!?ルルドの泉

フランスとスペインの国境、ピレネー山脈の麓にあるルルドという小さな町に数々の難病 …

no image
現実になった架空小説

エドガーアランポーの冒険小説『ナンタケット島出身のアーサーゴードンピムの物語』と …

現代にのこる物理的謎ー鎌鼬(かまいたち)とは

日本には古くから言い伝えられる伝承などのようなものに妖怪がある。 この鎌鼬(かま …

長年の謎に終止符が打たれた、デスバレーの動く石

アメリカ・カリフォルニア州にあるシエラネバダ山脈の東部に位置しているデスバレー( …

no image
目に見えない怪物

1951年、フィリピンのマニラで奇怪な事件が発生した。 一人の警察官が巡回中、女 …

no image
航海史史上最大の謎とされるメアリーセレスト号事件

メアリーセレスト号はスペンサー島のノバスコシアで建造された二本マストの帆船である …

no image
世界中で起きるポルターガイスト現象の謎

ポルターガイスト現象といえば、手も触れていないのにもかかわらず、身の回りのものが …

no image
戦時中の食人事件『小笠原事件』

小笠原事件は1945年(昭和20年)2月末に小笠原諸島・父島で実際に起きた日本軍 …