ドイツで起きた謎の子供大量失踪事件
2015/07/09
1284年、ドイツのハーメルンで子供が集団疾走するという奇怪な事件が起きた。
その子供の数およそ130人。
この年、事件の舞台となったハーメルンの村ではネズミの大量発生で食糧などが食い荒らされるなどの被害が多発していた。
そんなある日、この村にネズミ捕りを名乗る1人の謎の笛吹を名乗る男が現れた。
報酬と引き換えに笛吹き男はネズミを退治する事を約束し、ネズミ退治の依頼を引き受けた。
彼は近くの川へネズミをおびき寄せ、一匹残らず溺死させ見事に依頼を達成したのだった。
スポンサーリンク
しかし村の住人はこの笛吹き男への約束の報酬を出し惜しんだ。
約束を破られ、怒りを露わにしたこの笛吹き男は6月26日の朝にこの村を再び訪問し、村の大人たちが教会に集まっている隙を狙って笛を吹き、村中の子供たちを巧みに誘導して行った。
130人にも及ぶ大勢の子供たちを洞窟の前まで誘導した笛吹き男は子供たちを全員洞窟の中へ入れた。
そして自らも洞窟の中へ入った笛吹き男は内側から封印を掛け石の扉で堅く閉ざされてしまった。
以降、村人などの必死の捜索にも限らず子供たちが見つかる事はなかった。
現在に至るまで遺体すら発見されておらず世界に類を見ない謎多き大量失踪事件となった。
この伝承は長年に渡る調査が実際に行われている事からも分かるとおり1284年と古い事件であるが多くの人に認知された信憑性の高い事件である。
あなたにオススメの記事
スポンサーリンク
関連記事
-
今なお謎の多きブラックホール
ブラックホール 謎の多い宇宙の中でもブラックホールは特に謎が多く、また通常では理 …
-
華城連続殺人事件
※注意 このページには残虐な表現が含まれています。 華城(ファンソン)連続殺人事 …
-
ノアの方舟
ノアの方舟は多くの方が聞いたことがあるだろう。 ノアの方舟の伝説はユダヤ教、キリ …
-
異世界への扉 100年以上解読されないヴォイニッチ手稿の謎
1912年、ポーランド系アメリカン人で革命家のウィルフリッド・ヴォイニッチはイタ …
-
モアイ像の謎
世界的にも広く知れ渡り、多くの観光客が訪れるイースター島に存在する巨大人面石造・ …
-
レインメーカー
今から100年以上も前に人工的に雨を降らせる技術を持つ男が存在した。 名をチャー …
-
ギロチンによる斬首後の意識
ギロチンとは斬頭を目的とした処刑道具で世界的に有名である。 このギロチンは数十キ …
-
未来から来た男・ジョンタイター Ⅰ
2000年11月2日、アメリカでウェブ上の掲示板に一人の男が未来から来たと自称す …
-
航海史史上最大の謎とされるメアリーセレスト号事件
メアリーセレスト号はスペンサー島のノバスコシアで建造された二本マストの帆船である …
-
何気ない行動が引き起こした恐ろしい事態
何でもないような日常の遊びの中で、おこった非常に恐ろしい事件があった・・・ 世界 …
- PREV
- ドラキュラのモデルの一人と言われる串刺し公ーヴラド公爵
- NEXT
- 多くの議論を呼ぶナポレオンの死の謎