カブレラストーン 考古学の常識を塗り替える?
2016/09/24
イカ川で発見されたなぞ大きオーパーツ。
世界的にも議論を巻き起こし、考古学の常識を根底から覆すかもしれないとまで言われた。
そんな世界の注目を集めたのがカブレラストーンだ。
常識では考えられない考古学の魅力がそこにはあった。
スポンサーリンク
世界的な議論にまで発展したオーパーツ
世界的に有名になったオーパーツにカブレラストーンがある。
オーパーツに関する詳しい解説は『世界各地から発見されるオーパーツの謎』を参照。
このカブレラストーンはイカ川で1961年に発見され、その石の表面に彫刻で描かれた内容が物議を醸した。
石の表面には人間が描かれており、それと共に恐竜のような物も描かれていた。
人類の直接の祖先とされるホモサピエンスの誕生が約40万年前。
恐竜は約6000万年以上前に生息していたと考えられ、当然共存は考えられない。
しかし、このカブレラストーンには人類と恐竜が同じ石に描かれ、また頭部や心臓といった近代医学だからこそ成せる高度な外科手術の内容も描かれており、考古学者たちは『人類と恐竜とが共存してたとする考古学の常識を根底から覆す大発見』の可能性があるとしてたちまち噂は広まった。
それに加え、ペルーの調査機関マウリシオ・ホッホシルト社の調査の結果、このカブレラストーンは今からおよそ1万2000年以上前に作られたものだと言う事が判明した。
この年代測定結果もあいまって、カブレラストーンは世界的に知られるオーパーツとなった。
カブレラストーンの真相
スポンサーリンク
実はこのカブレラストーン、発見当初から研究者たちの見解は大きく二つに分かれていた。
年代測定結果の1万2000年以上前の技術では到底考えられない彫刻面の鋭さから、近代に作られたものであるとする研究者も多かったのだ。
しかし、酸化度合いによる年代測定は表面を故意的に焼くことで酸化度合いが増し、正しい年代測定ができないことがある。
後にこのカブレラストーンに関するイギリスBBCの取材に対して、石を作ったと告白する人物があらわれ議論は幕を閉じた。
あなたにオススメの記事
スポンサーリンク
関連記事
-
-
華城連続殺人事件
※注意 このページには残虐な表現が含まれています。 華城(ファンソン)連続殺人事 …
-
-
地図上に存在しない都市
世界各国にある隠匿された都市 広大な国土をもつロシアだが、その中には地図上に存在 …
-
-
今なお謎の多きブラックホール
ブラックホール 謎の多い宇宙の中でもブラックホールは特に謎が多く、また通常では理 …
-
-
狭山事件とトトロの関連性とは
トトロと言えばジブリ映画の代表的作品。 そんなトトロには昔から都市伝説的な話が後 …
-
-
戦時中の食人事件『小笠原事件』
小笠原事件は1945年(昭和20年)2月末に小笠原諸島・父島で実際に起きた日本軍 …
-
-
頭部を失ってもなお生きたニワトリ
アメリカコロラド州で農家を営むロイド・オルセン家での話である。 1945年9月1 …
-
-
ティワナク遺跡・プマ=プンク
プマ・プンクとは南米ボリビア、ティワナク遺跡に存在するプレ・インカ期の建造物であ …
-
-
現実になった架空小説
エドガーアランポーの冒険小説『ナンタケット島出身のアーサーゴードンピムの物語』と …
-
-
心霊手術
インドやフィリピンなど一部の地域で古来から行われてきたとする心霊手術というものが …
-
-
名古屋妊婦切り裂き殺人事件
1988年3月18日、名古屋市中川区にあるマンションである猟奇事件が発生した。 …
- PREV
- ジョージア・ガイドストーンの謎 現代の十戒
- NEXT
- 陰陽師・安倍清明の呪術や呪文伝説は実話なのか