戦時中の食人事件『小笠原事件』
2016/09/24
小笠原事件は1945年(昭和20年)2月末に小笠原諸島・父島で実際に起きた日本軍による食人事件。
第二次世界大戦末期の物不足の中、国防の要衝であった硫黄島と日本本土のおよそ中間に位置する父島は重要な軍需拠点として旅団など多くの日本兵が駐留していた。
当然食糧不足でもあり、酒のつまみが無いという理由からアメリカ軍兵士を解体し食したという。
スポンサーリンク
小笠原事件とはどのようなものだったのか
軍需拠点として重要視されていた当時の父島は完全に要塞化されており、当然アメリカ軍の攻撃の対象にもなっていた。
この重要な拠点である父島に大日本帝国陸軍は混成第一旅団、海軍通信隊など総勢約1500人を送り込んでいた。
日本は機関砲などで空襲に対し応戦するも、アメリカ軍空母から次々に迫りくるアベンジャー爆撃機の勢いは凄まじく配色は濃厚となっていた。
この凄まじい空襲の中、撃ち落とした爆撃機からパラシュートで逃れその後捕虜となっていたアメリカ軍兵士に対して第一旅団を指揮する立花中尉と的場少佐は『日本刀の凄みを披露する絶好の機会』として軍刀の試し切りを行った。
捕虜を木に縛り付け惨殺し、酒乱であった立花中尉は部下にも惨殺を命令した。
立花中尉は惨殺された遺体を軍医に解体させ手足や内臓を戦意高揚のため焼いて食し、『これは美味い。おかわりだ』といったという。
立花中尉は武術にもかなり精通していてその体格、気性の荒さからこの普通では考えられない狂気を拒否するものはいなかった。
小笠原事件と戦後
スポンサーリンク
この戦時中に起きた食人に関する一連の事件は小笠原事件と言われ、戦後グアム軍事法廷で共謀したとされる日本兵27名がBC級戦犯として裁かれることになる。
このうち5名が死刑判決を言い渡され、グアム島で絞首刑に処された。
また立花と的場は処刑のその日までアメリカ軍からの激しい虐待と憎悪を強いられたとされる。
ちなみに、この一連の小笠原事件に対してグアム軍事法廷は戦時中に飢餓状態の中で起きた他のカニバリズム、いわゆる人肉嗜食とは性質の異なるものだと判断し、食人という猟奇性に対して審判を行うのではなくあくまで殺害と死体損壊についての審判を行った。
あなたにオススメの記事
スポンサーリンク
関連記事
-
古代核戦争説
一般的に人類の文明はメソポタミア、インダス、黄河、エジプト文明の四大文明に起源を …
-
行方不明になった自衛隊機
1973年6月の夜、栃木県の陸上自衛隊駐屯基地から一機の自衛隊機が飛び立った。 …
-
100年間腐らない不思議な水の謎・100年水
石川県能登半島にある珠洲岬はパワースポットとして有名で、聖域と呼ばれている。 こ …
-
心霊手術
インドやフィリピンなど一部の地域で古来から行われてきたとする心霊手術というものが …
-
現代物理学でも解明できない謎の階段
アメリカ、ニューメキシコのサンタフェにロレットチャペルという教会がある。 187 …
-
ノアの方舟
ノアの方舟は多くの方が聞いたことがあるだろう。 ノアの方舟の伝説はユダヤ教、キリ …
-
敬虔なキリスト教徒に現れる謎の傷 聖痕現象
聖痕現象とは何らかの理由で人体に突然現れる傷の事で、一般的にキリストが十字架に磔 …
-
モアイ像の謎
世界的にも広く知れ渡り、多くの観光客が訪れるイースター島に存在する巨大人面石造・ …
-
ツングースカ大爆発
強烈な空振(air burst) が発生し、半径約30キロメートルにわたって森林 …
-
輪廻は実在するのか。生まれ変わった双子。
双子が遭遇した不慮の事故 1957年某日、イギリス在住の11際になる双子ジョアン …
- PREV
- 世界の行ってはいけない危ない場所
- NEXT
- 世界中で起きるポルターガイスト現象の謎