あなたの好奇心を擽る世界ミステリー集

あなたの好奇心を擽るミステリー集

戦時中の食人事件『小笠原事件』

      2016/09/24

小笠原事件は1945年(昭和20年)2月末に小笠原諸島・父島で実際に起きた日本軍による食人事件。

第二次世界大戦末期の物不足の中、国防の要衝であった硫黄島と日本本土のおよそ中間に位置する父島は重要な軍需拠点として旅団など多くの日本兵が駐留していた。

当然食糧不足でもあり、酒のつまみが無いという理由からアメリカ軍兵士を解体し食したという。

スポンサーリンク

小笠原事件とはどのようなものだったのか

軍需拠点として重要視されていた当時の父島は完全に要塞化されており、当然アメリカ軍の攻撃の対象にもなっていた。

この重要な拠点である父島に大日本帝国陸軍は混成第一旅団、海軍通信隊など総勢約1500人を送り込んでいた。

日本は機関砲などで空襲に対し応戦するも、アメリカ軍空母から次々に迫りくるアベンジャー爆撃機の勢いは凄まじく配色は濃厚となっていた。

この凄まじい空襲の中、撃ち落とした爆撃機からパラシュートで逃れその後捕虜となっていたアメリカ軍兵士に対して第一旅団を指揮する立花中尉と的場少佐は『日本刀の凄みを披露する絶好の機会』として軍刀の試し切りを行った。

捕虜を木に縛り付け惨殺し、酒乱であった立花中尉は部下にも惨殺を命令した。

立花中尉は惨殺された遺体を軍医に解体させ手足や内臓を戦意高揚のため焼いて食し、『これは美味い。おかわりだ』といったという。

立花中尉は武術にもかなり精通していてその体格、気性の荒さからこの普通では考えられない狂気を拒否するものはいなかった。

小笠原事件と戦後

スポンサーリンク


この戦時中に起きた食人に関する一連の事件は小笠原事件と言われ、戦後グアム軍事法廷で共謀したとされる日本兵27名がBC級戦犯として裁かれることになる。

このうち5名が死刑判決を言い渡され、グアム島で絞首刑に処された。

また立花と的場は処刑のその日までアメリカ軍からの激しい虐待と憎悪を強いられたとされる。

ちなみに、この一連の小笠原事件に対してグアム軍事法廷は戦時中に飢餓状態の中で起きた他のカニバリズム、いわゆる人肉嗜食とは性質の異なるものだと判断し、食人という猟奇性に対して審判を行うのではなくあくまで殺害と死体損壊についての審判を行った。

スポンサーリンク

 - ミステリー一覧, 未解決&猟奇的事件

  関連記事

no image
ノアの方舟

ノアの方舟は多くの方が聞いたことがあるだろう。 ノアの方舟の伝説はユダヤ教、キリ …

no image
ティワナク遺跡・プマ=プンク

プマ・プンクとは南米ボリビア、ティワナク遺跡に存在するプレ・インカ期の建造物であ …

no image
華城連続殺人事件

※注意 このページには残虐な表現が含まれています。 華城(ファンソン)連続殺人事 …

no image
かの有名なファラオ=ツタンカーメン王の遺体から見る様々な謎と歴史的背景

黄金のマスクとしてもかの有名なツタンカーメン王であるが、彼には多くの謎が今なお語 …

no image
カブレラストーン 考古学の常識を塗り替える?

イカ川で発見されたなぞ大きオーパーツ。 世界的にも議論を巻き起こし、考古学の常識 …

現代物理学でも解明できない謎の階段

アメリカ、ニューメキシコのサンタフェにロレットチャペルという教会がある。 187 …

no image
航海史史上最大の謎とされるメアリーセレスト号事件

メアリーセレスト号はスペンサー島のノバスコシアで建造された二本マストの帆船である …

no image
輪廻は実在するのか。生まれ変わった双子。

双子が遭遇した不慮の事故 1957年某日、イギリス在住の11際になる双子ジョアン …

異世界への扉 100年以上解読されないヴォイニッチ手稿の謎

1912年、ポーランド系アメリカン人で革命家のウィルフリッド・ヴォイニッチはイタ …

no image
何気ない行動が引き起こした恐ろしい事態

何でもないような日常の遊びの中で、おこった非常に恐ろしい事件があった・・・ 世界 …