オーストラリア史上最大の謎
2015/07/09
1948年、オーストラリアの海岸で1人の男性の死体が発見された。
夏のオーストラリアの猛暑にもかかわらずセーターを身にまとっていた。
殺人事件として操作を開始した地元警察であったが犯人逮捕に重要な手がかりとなるはずの遺体の身元が特定出来ずにいたのだった。
指紋、歯型などあらゆる手段を尽くしたにもかかわらず男性の身元が判明する事は無かったため捜査は困難をきわめた。
この男性の遺体発見現場の近くの駅で男性の物と見られるスーツケースが見つかっておりその中には隠しポケットのついたズボンが発見され、そのポケットの中から『Taman Shud』と書かれた謎の紙切れが見つかった。
この紙切れのに書かれた『Taman Shud』とはどのような意味なのか。
犯人につながる手がかりが何もない状態でのこの紙切れの発見となったので警察も恐らく重要な意味を持つものだとして注目された。
そしてそのスーツケースの発見現場からほど近い場所で乗り捨てられた鍵のかかっていない車が発見され、その後部座席からは11世紀に活躍した有名なペルシア人詩人ウマル・ハイヤームの詩集であるルバーイヤートが見つかった。
スポンサーリンク
非常に貴重な書物であるこのルバーイヤートは一部が破り取られており、調査の結果スーツケースに入ったズボンのポケットから見つかった紙切れはこのルバーイヤートから切り取られたものだということが分かったのだ。
さらに表紙の裏には以下のような暗号らしき何やら奇妙な文字の羅列が書かれており、この暗号こそがこの事件を有名にさせた。
WRGOABABD
MLIAOI
WTBIMPANETP
MLIABOAIAQC
ITTMTSAMSTGAB
このルバーイヤートに書かれた暗号は暗号学者や専門機関、暗号解読を趣味とする暗号マニアなどの一般人に及ぶまで様々な人たちの研究対象になったにもかかわらず現在も未解読のままである。
当然男性の身元も今現在判明しておらず、犯人も捕まっていない未解決事件である。
そもそもこの暗号が犯人逮捕の決定的なヒントになるのかどうかすら分かっておらず、一部では余りにも解けない事から暗号ではないとする声もある。
しかし遺体となって発見された男性の物と思われるズボンから発見された紙切れ、そこに書かれた謎の文字、そしてその紙が切り取られた名著ルバーイヤートに記された謎の暗号。
これらの奇妙な物の数々はいったい何なのだろうか。
そしてこれほどまでに判明しない男性の身元とは。
今なお事件の大半が謎に包まれたオーストラリア史上稀にみる奇怪事件となった。
あなたにオススメの記事
スポンサーリンク
関連記事
-
-
異世界への扉 100年以上解読されないヴォイニッチ手稿の謎
1912年、ポーランド系アメリカン人で革命家のウィルフリッド・ヴォイニッチはイタ …
-
-
名古屋妊婦切り裂き殺人事件
1988年3月18日、名古屋市中川区にあるマンションである猟奇事件が発生した。 …
-
-
怪事件・フィラデルフィア計画とテレポーテーション
今なお解明されぬ瞬間移動・テレポーテーション 瞬間移動やテレポーテーションと言っ …
-
-
日本犯罪史上最多の被害者を出した津山事件の真相
岡山県苫田郡西加茂村大字行重(現・津山市加茂町行重)の貝尾は自然の多いのどかな集 …
-
-
【画像あり】アメリカ史に残る猟奇事件ブラック・ダリア事件!犯人は?
1947年1月15日、1人の女性の変死体が発見された。 第一発見者である女性はこ …
-
-
魔の三角地帯『バミューダトライアングルの謎』
『魔の三角地帯』通称バミューダトライアングルを聞いたことはあるだろうか? これは …
-
-
縄文人は優れた航海技術を持った海洋民族だった?
バヌアツ共和国で出土した縄文土器 縄文時代は今から約1万6000年前から約300 …
-
-
実在した?浦島太郎と竜宮城伝説
浦島太郎を知らない人はいないだろう。 子供のころ、お伽噺としてよく語られるこの浦 …
-
-
歴史に残る凶悪事件マンソンファミリー
1960年代末から70年代のはじめにかけてアメリカ・カルフォルニアで凄惨な事件が …
-
-
孤島にある灯台の謎
バハマ諸島の近くにあるグレート・イサク・キーという島をご存じだろうか。 この島に …
- PREV
- サンジェルマン伯爵
- NEXT
- お寿司のイカを食べた時ワサビを強く感じる理由は?