あなたの好奇心を擽る世界ミステリー集

あなたの好奇心を擽るミステリー集

オーストラリア史上最大の謎

      2015/07/09

1948年、オーストラリアの海岸で1人の男性の死体が発見された。

夏のオーストラリアの猛暑にもかかわらずセーターを身にまとっていた。

殺人事件として操作を開始した地元警察であったが犯人逮捕に重要な手がかりとなるはずの遺体の身元が特定出来ずにいたのだった。

指紋、歯型などあらゆる手段を尽くしたにもかかわらず男性の身元が判明する事は無かったため捜査は困難をきわめた。

この男性の遺体発見現場の近くの駅で男性の物と見られるスーツケースが見つかっておりその中には隠しポケットのついたズボンが発見され、そのポケットの中から『Taman Shud』と書かれた謎の紙切れが見つかった。

この紙切れのに書かれた『Taman Shud』とはどのような意味なのか。

犯人につながる手がかりが何もない状態でのこの紙切れの発見となったので警察も恐らく重要な意味を持つものだとして注目された。

そしてそのスーツケースの発見現場からほど近い場所で乗り捨てられた鍵のかかっていない車が発見され、その後部座席からは11世紀に活躍した有名なペルシア人詩人ウマル・ハイヤームの詩集であるルバーイヤートが見つかった。

スポンサーリンク

非常に貴重な書物であるこのルバーイヤートは一部が破り取られており、調査の結果スーツケースに入ったズボンのポケットから見つかった紙切れはこのルバーイヤートから切り取られたものだということが分かったのだ。

さらに表紙の裏には以下のような暗号らしき何やら奇妙な文字の羅列が書かれており、この暗号こそがこの事件を有名にさせた。

WRGOABABD
MLIAOI
WTBIMPANETP
MLIABOAIAQC
ITTMTSAMSTGAB

このルバーイヤートに書かれた暗号は暗号学者や専門機関、暗号解読を趣味とする暗号マニアなどの一般人に及ぶまで様々な人たちの研究対象になったにもかかわらず現在も未解読のままである。

当然男性の身元も今現在判明しておらず、犯人も捕まっていない未解決事件である。

そもそもこの暗号が犯人逮捕の決定的なヒントになるのかどうかすら分かっておらず、一部では余りにも解けない事から暗号ではないとする声もある。

しかし遺体となって発見された男性の物と思われるズボンから発見された紙切れ、そこに書かれた謎の文字、そしてその紙が切り取られた名著ルバーイヤートに記された謎の暗号。

これらの奇妙な物の数々はいったい何なのだろうか。

そしてこれほどまでに判明しない男性の身元とは。

今なお事件の大半が謎に包まれたオーストラリア史上稀にみる奇怪事件となった。

スポンサーリンク

 - ミステリー一覧, 世界の不思議な現象・事件

  関連記事

no image
世界各地から発見されるオーパーツの謎

オーパーツとはその時代には存在しえない、時代にそぐわない物を言い英語の『out …

no image
頭部を失ってもなお生きたニワトリ

アメリカコロラド州で農家を営むロイド・オルセン家での話である。 1945年9月1 …

オレゴンの渦

アメリカ・オレゴン州にオレゴンの渦(オレゴンヴォーテクス)と呼ばれる場所がある。 …

no image
恐怖の病・ウェンディゴ症候群

アメリカ北部などのネイティブアメリカン、インディアンの間で古くから言い伝えられる …

no image
幻の砂漠都市ペトラ

忘れ去られた巨大都市 ペトラは紀元前1世紀ごろに栄えた謎の巨大都市であり、ユネス …

ジョージア・ガイドストーンの謎 現代の十戒

現代の十戒とも呼ばれる巨石がアメリカのジョージア州にある。 (十戒とは予言者モー …

サンジェルマン伯爵

18世紀のヨーロッパに不老不死など数多くの伝説を持ったサンジェルマン伯爵という1 …

no image
孤島にある灯台の謎

バハマ諸島の近くにあるグレート・イサク・キーという島をご存じだろうか。 この島に …

名古屋妊婦切り裂き殺人事件

1988年3月18日、名古屋市中川区にあるマンションである猟奇事件が発生した。 …

no image
目に見えない怪物

1951年、フィリピンのマニラで奇怪な事件が発生した。 一人の警察官が巡回中、女 …