大音楽家の頭蓋骨に纏わる奇妙な実話
2015/07/09
大音楽家、フランツ・ヨーゼフ・ハイドン
フランツ・ヨーゼフ・ハイドンと言えば、交響曲の父との異名を取る音楽史に名を残す大音楽家である。
1732年に神聖ローマ帝国に生まれ、1809年に持病の悪化によりオーストリア帝国で没するまで数多くの交響曲、弦楽四重奏曲などの名作を世に残した。
ハイドンはその人生の大半を中世から続くハンガリーの貴族であるエステルハージ家に仕え、作曲活動を行っていた。
そんな大音楽家にまつわる奇妙な話はハイドンの死後、アイゼンシュタットに葬られた彼の遺体から頭部だけが切り離された事に端を発する。
そのハイドンの頭部はオーストリアの監獄所長であったヨハン・ペーターとエステルハージ家の書記であったローゼンバウムという男によって切り離された。
ヨハン・ペーターは骨相学という学問の研究をしており、当時信じられていた人格と脳容量の相関関係についても非常に興味を持っており、その研究の為、ハイドンの頭部を切り離し自宅に持ち帰ったのだ。
音楽史上稀に見る天才であるハイドンの頭蓋骨を調べることは彼にとってとても興味深いものであったはずである。
自宅には多くの頭蓋骨が収集されていたようだ。
ペーターはハイドンの頭蓋骨を詳細に調べ上げ、用済みになったその頭蓋骨は次にローゼンバウムの手に渡った。(ちなみに、その研究の結果、脳容量と人格との相関関係は否定された。)
ローゼンバウムはハイドンの頭蓋骨を持ち帰ると家に肖像画と共に飾り、友人たちによく自慢していたという。
人から人へと渡る運命をたどったこの頭蓋骨であるが、ローゼンバウムの手に渡ったこの頃から不思議な現象が度々目撃されるようになる。
ハイドンの頭蓋骨が引き起こす怪奇現象の数々
スポンサーリンク
ある夜、ローゼンバウムの妻はローゼンバウム宅に飾られたハイドンの頭蓋骨から奇妙な唸り声をハッキリと聴いた。
はじめは半信半疑であったローゼンバウムだったが、その数日後、自らも同じような体験をする。
夜な夜な不気味な唸り声を上げるハイドンの頭蓋骨は時として宙を舞ったり、頭蓋骨の顎がガクガクと音を立てて動いたと後にローゼンバウムは語っている。
この怪奇現象に耐え切れなくなったローゼンバウムは頭蓋骨を手放し、頭蓋骨は別の人の手に渡った。
それからハイドンの頭蓋骨は幾人もの手に渡ったのだが、頭蓋骨を手にした人は例外なく皆、ローゼンバウムが体験したような怪奇現象を目撃している。
時は過ぎ第二次世界大戦の後、怪奇現象を引き起こすハイドンの頭蓋骨を胴体と共に埋葬しようという試みがなされ、およそ150年という歳月をまたぎ、ようやくハイドンの頭蓋骨は胴体と共に埋葬されることとなったのである。
あなたにオススメの記事
スポンサーリンク
関連記事
-
千里眼事件 御船千鶴子
御船千鶴子とは明治生まれの女性で、数々の予言を的中させたとされる人物である。 超 …
-
未来から来た男・ジョンタイター Ⅱ
彼の説明によれば、この世界の時間軸は一つではなく無数にあるという理論だった。 時 …
-
治癒してしまう奇跡!?ルルドの泉
フランスとスペインの国境、ピレネー山脈の麓にあるルルドという小さな町に数々の難病 …
-
オーストラリア史上最大の謎
1948年、オーストラリアの海岸で1人の男性の死体が発見された。 夏のオーストラ …
-
オレゴンの渦
アメリカ・オレゴン州にオレゴンの渦(オレゴンヴォーテクス)と呼ばれる場所がある。 …
-
風船で旅に出た日本人
人間は古来から鳥のように飛べることを願っていたとされるが、その夢をかなえるべく風 …
-
天狗が書いた?謎の巻物
「天狗の詫び状」と言われる判読不能の巻物がある。 万治元年(1658年)の頃、天 …
-
多くの議論を呼ぶナポレオンの死の謎
誰もが知っているナポレオン・ボナパルトであるが、その死には謎が多い。 ナポレオン …
-
昭和を震撼させた一家殺害事件
1946年(昭和21年)3月、昭和を震撼させる一つの事件が起こった。 片岡仁左衛 …
-
現代にのこる物理的謎ー鎌鼬(かまいたち)とは
日本には古くから言い伝えられる伝承などのようなものに妖怪がある。 この鎌鼬(かま …
- PREV
- 地図上に存在しない都市
- NEXT
- 縄文人は優れた航海技術を持った海洋民族だった?