あなたの好奇心を擽る世界ミステリー集

あなたの好奇心を擽るミステリー集

天狗が書いた?謎の巻物

      2015/05/03

「天狗の詫び状」と言われる判読不能の巻物がある。

万治元年(1658年)の頃、天城山中の柏峠に天狗が出没し、往来の旅人を悩ませていた。

豪力無双できこえた時の佛現寺住職日安上人は天狗を懲らしめるため単身柏峠に赴き、天狗の鼻を両手でつかんで捻りあげれば、天狗はたまらず一巻の巻物を置いて以後その姿を現すことはなかったという。

そこで、天狗の書いて残した詫び状であろうということになり、佛現寺の什宝として今日まで伝えられることとなった。

178行、2900余字の難解不読の詫び状は現在まで一字たりとも解読されておらず、神代文字説や霊界文字説、はたまた密教教典説まで飛び出し興味は尽きない。

「天狗の髭」 佛現寺ゆかりの人物が所蔵していたが、天狗の祟りを恐れて「天狗の詫び状」のある佛現寺に寄進されたもの。

この髭には「オン・アビラ・ウンケン・ソワカ」との呪文が記された書き付けが伴せて伝えられている。 この呪文は「髭占い」の呪文で、天狗の髭を前にこれを3回唱え、髭の根本が動けば凶、先が動けば吉であるという。

なお一般公開はされていない。

(wikipedia引用)

スポンサーリンク

寺の住職が天狗討伐の祈祷をした際に空から降ってきたそうだ。

また、どっかの国の言葉なら、例えば日本語ならある程度の長さの文章を書けば当然ひらがなや漢字の重複が起こるはずであるが不思議なことにこの巻物には文字の重複がひとつたりとも無いらしい。

現在も保管され、実在しているこの巻物の謎が解明される日は来るのであろうか。

これは色々な憶測を生んでいるが、そもそもこれは誰かが書いたいたずらなのではないかという説もある。

しかし、実際に写真を見ればお分かりいただけるであろうが(著作権の関係上掲載しておりません。ご覧になりたい方は検索していただければ出てきます。申し訳ありません。)いたずらにしてはかなり精巧な作りであるし、なんというか紙の質とか文字の形とか、雰囲気的にいたずらではないような印象を受ける。

この巻物は佛現寺というお寺の宝にもなっているようなので、ちゃんとした歴史があるのでしょう。

スポンサーリンク

 - ミステリー一覧, 世界の不思議な現象・事件

  関連記事

治癒してしまう奇跡!?ルルドの泉

フランスとスペインの国境、ピレネー山脈の麓にあるルルドという小さな町に数々の難病 …

名古屋妊婦切り裂き殺人事件

1988年3月18日、名古屋市中川区にあるマンションである猟奇事件が発生した。 …

オレゴンの渦

アメリカ・オレゴン州にオレゴンの渦(オレゴンヴォーテクス)と呼ばれる場所がある。 …

風船で旅に出た日本人

人間は古来から鳥のように飛べることを願っていたとされるが、その夢をかなえるべく風 …

no image
航海史史上最大の謎とされるメアリーセレスト号事件

メアリーセレスト号はスペンサー島のノバスコシアで建造された二本マストの帆船である …

no image
多くの議論を呼ぶナポレオンの死の謎

誰もが知っているナポレオン・ボナパルトであるが、その死には謎が多い。 ナポレオン …

no image
オーストラリア史上最大の謎

1948年、オーストラリアの海岸で1人の男性の死体が発見された。 夏のオーストラ …

no image
パラレルワールド

今から50年以上昔、フランスである奇妙な事件が起こった。 赤ん坊の子守りをしてい …

狭山事件とトトロの関連性とは

トトロと言えばジブリ映画の代表的作品。 そんなトトロには昔から都市伝説的な話が後 …

no image
ティワナク遺跡・プマ=プンク

プマ・プンクとは南米ボリビア、ティワナク遺跡に存在するプレ・インカ期の建造物であ …