現代にのこる物理的謎ー鎌鼬(かまいたち)とは
2016/09/24
日本には古くから言い伝えられる伝承などのようなものに妖怪がある。
この鎌鼬(かまいたち)という怪異もまた古くは妖怪の仕業と信じられてきた。
鎌鼬とは何にもない場所で突如、体の一部に切り傷が付くことで、その科学的根拠、原因は現代でも様々な憶測を生んでいる。
スポンサーリンク
謎多き鎌鼬とは
鎌鼬を辞書で引いてみると、『体を物にぶつけても触れてもいないのに,鎌で切ったような切り傷ができる現象』のような記述がされている。
妖怪という概念は日本独自のものであって、古くは科学的に理解の及ばないものに関しては全て妖怪の仕業だと考えてきた。
ただ、世界各地にみられるようなオカルト的な物ではなく、この妖怪というものは民間伝承と言った方が良いかもしれない。
鎌鼬だと思われる症状は日本各地に言い伝えられており、そのどれをとっても不思議なものばかりで、医学的な根拠も見つからない。
例えば、奈良県の吉野に伝わる言い伝えによれば、ある日道を歩いていて何もない場所で転んだ時ふと足を見てみると数センチにも及ぶ深い切り傷がついていたという。
何もない所で転び、そしてここまで深い切り傷が足に出来ることも不思議ではあるが、もっとも奇妙なのはその数センチにも及ぶ深い切り傷から血が一切出ていない事だった。
近代に入ってからも数多くの報告例があるこの鎌鼬と思われる現象だが、そのどれもに血が出ない事。何もない所での深い切り傷。何もない所での転倒。など、不可解な点が多い。
科学的解釈
スポンサーリンク
鎌鼬の科学的側面からの解釈は近代では『気圧の急激な変化によるもの』と考えられてきた。
急激な気圧の変化によって物体に何かしらのダメージを与えることは物理学的にも十分考えられることなのだが、実際問題、人間の皮膚ほどの強度を持った組織を破壊するほどの気圧の変化は自然界では起こりえないとされている。
それに加え、本当に気圧の変化がもたらす現象だとするならば、その物理的なダメージは皮膚以外の部分(例えば洋服やズボンといったもの)にも現われなければおかしい。
しかし、実際の体験談からは服やその他、身に着けていた物が引き裂かれたという話はひとつもないのだ。
これを意味するところはどういうことなのだろう?
最近の研究では、気圧差ではなく『気温差』がこの鎌鼬を引き起こす原因だという見方が有力のようだ。
ガラスなどを例にとると分かりやすいが、暖かくしたガラスのコップなどを急激に冷やしたり凍らしたりすると、ガラス表面の収縮などの関係から割れてしまい、この逆もまた成り立つ。
この現象が人間の皮膚で起きたとき、鎌鼬という現象が発生するとされている。
この気温差説は有力というだけで確証がある説ではないか、鎌鼬の体験談は古くから雪国に多い。
雪国と鎌鼬を結びつける点はここにあるのだろうか?
あなたにオススメの記事
スポンサーリンク
関連記事
-
巌流島の決闘と小次郎の祟り
小次郎の謎と巌流島の祟り 佐々木小次郎と言えば細川藩の剣術指南役であり巧みな刀の …
-
孤島にある灯台の謎
バハマ諸島の近くにあるグレート・イサク・キーという島をご存じだろうか。 この島に …
-
今なお謎の多きブラックホール
ブラックホール 謎の多い宇宙の中でもブラックホールは特に謎が多く、また通常では理 …
-
風船で旅に出た日本人
人間は古来から鳥のように飛べることを願っていたとされるが、その夢をかなえるべく風 …
-
カブレラストーン 考古学の常識を塗り替える?
イカ川で発見されたなぞ大きオーパーツ。 世界的にも議論を巻き起こし、考古学の常識 …
-
戦時中の食人事件『小笠原事件』
小笠原事件は1945年(昭和20年)2月末に小笠原諸島・父島で実際に起きた日本軍 …
-
歴史に残る凶悪事件マンソンファミリー
1960年代末から70年代のはじめにかけてアメリカ・カルフォルニアで凄惨な事件が …
-
言葉を知らない少年
1828年5月26日、ドイツのニュルンベルクで一人の16歳ほどと思われる少年が発 …
-
人間の感情に関する不思議・ストックホルム症候群
ストックホルム症候群というのを聞いたことがあるだろうか。 精神医学界には不思議な …
-
大音楽家の頭蓋骨に纏わる奇妙な実話
大音楽家、フランツ・ヨーゼフ・ハイドン フランツ・ヨーゼフ・ハイドンと言えば、交 …
- PREV
- 童話・浦島太郎の恐ろしい話
- NEXT
- 生物学的に説明のつかない男性妊娠の真実