オーランメダン号の怪異
2016/07/06
1948年、航行中のシルバースター号はインドネシア・マラッカ海峡で一つの無線信号を受信した。
その無線信号はインド・ジャカルタに向かって航行中だったオランダ船籍の商船オーラン・メダン号からの物であり、この船の無線技士と思われる人物からであった。
彼は、船員のほとんどが死亡したこと、そして自分自身も死の危機に瀕していることなどを伝え、無線は途中で切れてしまった。
スポンサーリンク
シルバースター号の船員が見た恐ろしい光景
不審に思ったシルバースター号はオーラン・メダン号に近づき船員を乗り込ませると、オーラン・メダン号の乗組員たちは恐怖におののくような凄まじい形相で倒れている死体が山のようにあったという。
死体は人間だけでなく犬までもが死体となって発見された。
まるで死の直前にこの世の物とは思えない恐ろしいものを見たかのような表情をしていた遺体であったが、その遺体のどこを調べてみても外傷らしき傷は何一つ見当たらなかった。
それどころか、この船、オーラン・メダン号自体全くの無傷であったのである。
ますます不審に思ったシルバースター号の乗組員たちが船内の調査をしようとしたその時、オーラン・メダン号は激しい爆発音とともに炎上しシルバースター号の乗組員たちは撤退を余儀なくされた。
乗組員たちの撤退後、激しく炎上したオーラン・メダン号の船体は傾き、多くの乗組員たちの亡骸を乗せた船体は海の底に沈んでいった。
後日、調査がなされたが詳しい沈没原因などは特定されず、最終的な調査結果は『何らかの突発的要因による』として片づけられた。
乗組員の死亡原因に至っては船体が炎上したこと、沈没していることなどから手掛かりがほとんどなく、今現在もほとんどが謎に包まれており死亡原因は特定されていない。
ちなみに、オーラン・メダン号へ近づいた際の状況をシルバースター号の乗組員が後に語った話によると、事件当初オーラン・メダン号の船体は無数の鮫によって取り囲まれていたということである。
これが何を意味するのかは分からないが、一説には有毒ガスの発生などが挙げられている。たしかに有毒ガスを吸ったことで乗組員たちがおぞましい形相の末、最期を迎えたという考え方も出来るが、海の上であることや船の構造などから考えてみても有毒ガスが発生するような状況にはなかったと思われる。
数々の研究者が検証を重ね、調査をしてきたが、この有毒ガス説も有力な見解というまでには至っていない。
また、オーランメダン号事件同様、航海上の謎として語り継がれている物には他にメアリーセレスト号事件がある。
あなたにオススメの記事
スポンサーリンク
関連記事
-
-
名古屋妊婦切り裂き殺人事件
1988年3月18日、名古屋市中川区にあるマンションである猟奇事件が発生した。 …
-
-
パラレルワールド
今から50年以上昔、フランスである奇妙な事件が起こった。 赤ん坊の子守りをしてい …
-
-
縄文人は優れた航海技術を持った海洋民族だった?
バヌアツ共和国で出土した縄文土器 縄文時代は今から約1万6000年前から約300 …
-
-
現実になった架空小説
エドガーアランポーの冒険小説『ナンタケット島出身のアーサーゴードンピムの物語』と …
-
-
恐怖の病・ウェンディゴ症候群
アメリカ北部などのネイティブアメリカン、インディアンの間で古くから言い伝えられる …
-
-
平成の神隠し
今回は未解決事件を紹介したい。 1989年、春の兆しが見え始めた3月7日、 松岡 …
-
-
航海史史上最大の謎とされるメアリーセレスト号事件
メアリーセレスト号はスペンサー島のノバスコシアで建造された二本マストの帆船である …
-
-
孤島にある灯台の謎
バハマ諸島の近くにあるグレート・イサク・キーという島をご存じだろうか。 この島に …
-
-
オーストラリア史上最大の謎
1948年、オーストラリアの海岸で1人の男性の死体が発見された。 夏のオーストラ …
-
-
実在した?浦島太郎と竜宮城伝説
浦島太郎を知らない人はいないだろう。 子供のころ、お伽噺としてよく語られるこの浦 …
- PREV
- 現代物理学でも解明できない謎の階段
- NEXT
- 現実になった架空小説