頭部を失ってもなお生きたニワトリ
2015/05/03
アメリカコロラド州で農家を営むロイド・オルセン家での話である。
1945年9月10日の晩、彼の家で食用のニワトリが首をはねられた。
ニワトリはオスで死後5か月ほどだった。
しかし、そのニワトリは首を落とされたのにも関わらず、たちまち歩き出し普段と変わらず餌をつつくような仕草さえ見せた。
ロイドもさすがに驚くがニワトリの生命力に心打たれこのニワトリを精一杯生かすことを決意する。
このニワトリはそのまま翌日も普段と変わらず生きており周りの人間を驚かせた。
スポンサーリンク
この不思議なニワトリを調べるために、ユタ大学へと運ばれ調査されることになった。
これを見た研究者たちもさすがに驚き、命を落とすことなく生き続けられる原因ははっきりしないものの恐らく首を落とされた際に出血した血液が凝固し、たまたま頸動脈をふさいでるのだろうという結論に達した。
不自由なく歩ける理由は脳幹のほとんどの部分が失われなかったためであるという。
このニワトリはマイクと名付けられ、アメリカ中を飛び回り各地で見世物にされ、水や餌を食べるときなどは直接首から入れられていたようだ。
この奇跡のニワトリ、マイクの噂はすぐに広まり全米で知られるようになった。
しかし、その興行中、マイクは餌をのどに詰まらせホテルの一室で深夜、ロイドの見守る中この世を去った。
その最後は意外なものであったが、マイクは首をはねられてから実に1年半もの長い間首なしで生き続けたのである。
この不思議なニワトリは現在でも写真が残っており、ギネスブックにも登録されている。
首なしで生き続けたニワトリ、マイクは本当に苦痛ではなかったのかと疑問になるがアメリカの動物愛護団体の調査によれば、マイクは存命中に苦痛は感じなかっただろうとのことである。
あなたにオススメの記事
スポンサーリンク
関連記事
-
-
三人の子供に起きた不思議な出来事、ファティマの聖母
ポルトガルにあるファティマという小さな町で1916年、不思議な出来事が起こった。 …
-
-
歴史に残る凶悪事件マンソンファミリー
1960年代末から70年代のはじめにかけてアメリカ・カルフォルニアで凄惨な事件が …
-
-
ツングースカ大爆発
強烈な空振(air burst) が発生し、半径約30キロメートルにわたって森林 …
-
-
未来から来た男・ジョンタイター Ⅰ
2000年11月2日、アメリカでウェブ上の掲示板に一人の男が未来から来たと自称す …
-
-
サンジェルマン伯爵
18世紀のヨーロッパに不老不死など数多くの伝説を持ったサンジェルマン伯爵という1 …
-
-
自然治癒力?プラシーボ効果とは
日本語で偽薬効果と訳されるプラシーボ効果。 本来効き目のないはずの薬を体に投与し …
-
-
ボーイ・イン・ザ・ボックス
1957年、アメリカ・ペンシルバニア州フィラデルフィアの大手デパートチェーン店で …
-
-
多くの議論を呼ぶナポレオンの死の謎
誰もが知っているナポレオン・ボナパルトであるが、その死には謎が多い。 ナポレオン …
-
-
ベルメスの顔は、本物かフェイクなのか!?
スペインのアンダルシア地方にあるハエン県にある、ベルメス・デ・ラ・モラレーダの民 …
-
-
狭山事件とトトロの関連性とは
トトロと言えばジブリ映画の代表的作品。 そんなトトロには昔から都市伝説的な話が後 …





