幻の砂漠都市ペトラ
2015/07/09
忘れ去られた巨大都市
ペトラは紀元前1世紀ごろに栄えた謎の巨大都市であり、ユネスコの世界文化遺産に登録されている考古学的にも重要な資料となる都市である。
ヨルダンにある死海とアカバ湾の間の渓谷に位置し、岩礁を削って作られた赤に染まった都市が特徴。
古代ナバテア人により築かれたペトラは当時貴重だった香辛料などのスパイス交易の中継地点として栄え、非常に反映した有力都市であった。
しかし、非常に繁栄したこの有力都市ペトラは14世紀以降突如としてその名を歴史上から消し、スイス人旅行者ヨハンルートヴィヒブルックハルトに再発見されるまでの間その名は完全に忘れ去られていたのだ。
その間およそ2000年。
これこそペトラが『忘れ去られた都市』、『失なわれた都市』とよばれるゆえんである。
そしてこの巨大都市と呼ばれるペトラは現在発掘されている部分は全体のおよそ1%に過ぎないとも言われており、その巨大さが分かる。(現在発掘されている部分だけでも観光として見て回るには4日前後を要する。)
この広大な都市を古代ナバテア人の人々は岩礁を削って見事な建造物に作り上げたのである。
106年にはローマ皇帝トラヤヌス帝により属州化されたとされるペトラには未だ解明されぬ謎多き建造物が多数あるのだ。
その中でもエルカズネとよばれる宝物殿は他とは比べ物にならない程に巨大であり、その壁面に施された彫刻も特に精密なものである。
スポンサーリンク
古代人の技術力の証明=宝物殿エルカズネ
高さ43メートルという、この目を見張るほどに大きく、精密な彫刻の施されたエルカズネであるが、現在この建造物が作られた理由に関しては分かっていないが、エルカズネは神聖な王を祀った王墓としての役割を果たしていると推測されている。
このエルカズネは切り立った岩の壁を削って作られたもので、自然の岩礁を人工的に削ることでここまで大きな建造物が作れるという古代人の建築、彫刻技術の高さをうかがい知ることが出来る。
あなたにオススメの記事
スポンサーリンク
関連記事
-
-
華城連続殺人事件
※注意 このページには残虐な表現が含まれています。 華城(ファンソン)連続殺人事 …
-
-
人間の感情に関する不思議・ストックホルム症候群
ストックホルム症候群というのを聞いたことがあるだろうか。 精神医学界には不思議な …
-
-
平成の神隠し
今回は未解決事件を紹介したい。 1989年、春の兆しが見え始めた3月7日、 松岡 …
-
-
天狗が書いた?謎の巻物
「天狗の詫び状」と言われる判読不能の巻物がある。 万治元年(1658年)の頃、天 …
-
-
ベルメスの顔は、本物かフェイクなのか!?
スペインのアンダルシア地方にあるハエン県にある、ベルメス・デ・ラ・モラレーダの民 …
-
-
かの有名なファラオ=ツタンカーメン王の遺体から見る様々な謎と歴史的背景
黄金のマスクとしてもかの有名なツタンカーメン王であるが、彼には多くの謎が今なお語 …
-
-
言葉を知らない少年
1828年5月26日、ドイツのニュルンベルクで一人の16歳ほどと思われる少年が発 …
-
-
ツタンカーメンを初めとする死者の呪いは現実に起こり得るのか
ツタンカーメン王の呪い 死者の呪いと聞いてまず頭に思い浮かぶのは、古代エジプト1 …
-
-
上杉謙信女性説
かねてから噂のある上杉謙信女性説というのはご存じだろうか。 上杉謙信と言えば戦国 …
-
-
ドラキュラのモデルの一人と言われる串刺し公ーヴラド公爵
15世紀のルーマニアに残虐かつ見境ない処刑によって串刺し公の異名を取る男がいた。 …